印鑑証明書が必要になったら、まずは実印を作って役所に登録しましょう。
登録できる印鑑の決まり、登録の仕方、印鑑証明書を取得する方法について説明します。
急いではんこ仕上げます。
はんこが急に必要になった方、いらっしゃいますよね。では、そのはんこは何にお使いの物でしょうか?例えば!一番お問合せの多いのが実印です。実印は大変重要な印鑑ですので、安全性のために手仕上げが好ましいですし、各市町村では手仕上げでのはんこを求め...
実印とはどんなもの?
実印を作った時、その印影を自治体へ登録します。 それを印鑑登録制度といいます。登録すると、必要に応じて印影の証明を発行してくれます。これを印鑑証明書といいます。
印鑑が必要になった時
品種の絞り込みハンコの材料には、木製・動物のツノ・プラスチック・チタン など金属類まで多種多様にあります。これでは材料選びも大変なので、当社ではハンコのプロとしてもっとも推奨できる、オランダ水牛一種類に絞り込みました。材料の「絞込み」によっ...
印鑑登録制度
契約書など重要な書類を交わす時、書類が双方合意したものであることを表現するために、実印を押します。押された印が、本当に当事者の実印であることを、確認し合うのです。実印はハンコの中で最も大切なものです。そのため市役所に、あらかじめ実印として登...
印鑑登録証明書とは
印鑑証明とは、契約や相続の時に押された印鑑が「本人が登録済みの実印に間違いありません」という公的な証明です。
実印を登録する手順は
自治体の役所で印鑑登録をする手順について。
印鑑登録証明書を交付してもらう
印鑑登録証もしくは印鑑登録カードと写真付きの身分証明書を持って、市区町村窓口へ
ハンコは用途ごとに適したサイズがある
実印として登録できる印鑑のサイズは、各自治体の印鑑条例により規定されています。例えば金沢市では、8mm超25mm以内です。
ハンコの書体はこれがおすすめ
一般的に印鑑に使われる書体は、篆書体・隷書体・古印体などです。
ハンコの材質はお好みで
キタジでは印鑑の材料として、柘植・黒水牛・オランダ水牛・象牙・チタンなどをご用意しています。